福岡人データサイエンティストの部屋

データサイエンスを極めるため、日々の学習を綴っています。

mimi-APIで音声認識試してみた!【図解速習DeepLearning】#018

こんにちは!こーたろーです。 Deep Learning の2021年度の学習計画をそろそろ立てようかと思っています。 いい参考書などありましたら教えて頂けると幸いです。 それでは今回も【[asin:4863542763:title]】やっていきます! 今日は、「mimi」というWebAPIサ…

日本語音声認識試してみた!【図解速習DeepLearning】#017

こんにちは!こーたろーです。 今日から【[asin:4863542763:title]】のSection11の「音を取り扱う深層学習」を行っていきます。 昔から音楽好きのため、音に関する知識は結構勉強しました。 下準備はばっちりだと思います。 本日はまず、ブラウザから日本語…

GitHubのコードをVScodeウェブで閲覧??【コラム】#009

こんにちは!こーたろーです。 最近は毎日ウォーキングやっております。 もうかれこれ1か月以上休まず続いているという。 私としてはかなり長続きしているような気がします。 では!! 本日はこちらの記事です。 forest.watch.impress.co.jp

seq2seqで翻訳してみた!(自然言語処理)【図解速習DeepLearning】#016

こんにちは!こーたろーです。 本日も【図解速習DEEP LEARNING】の自然言語処理を行っていきます。今回は、seq2seq(sequence to sequence)を使って、スペイン語から英語へ翻訳してみます。 必要なライブラリのインポート データセットをダウンロードする …

機械学習でコストダウン???【コラム】#008

こんにちは!こーたろーです。なんだか春が近づいたかと思えば雪降ったりで、体調崩しやすい環境ですが、皆さん元気にされていますか?もう2月も半分すぎて、そろそろ年度末の処理や新年度の準備が始まりますね。 さてさて、今日の話題はコチラです! gigaz…

RNNでテキスト生成やってみた!(自然言語処理)【図解速習DeepLearning】#015

こんにちは!こーたろーです。本日もやってまいりましょう!【図解速習DEEP LEARNING】の自然言語処理の課題です。今回は、テキストの生成ということで、RNNを用いて作成していきます。 必要なライブラリーのインポート データセットのダウンロード データの…

株の予測って難しいよね。。。【コラム】#007

こんにちは!こーたろーです。 最近、コラムにしたい記事がたまってしまっているので、少しだけコラム枠増やしています。 1日に2記事投稿なんかも考えていますので、興味がある方は是非見てみてください! 本日はこちらのニュースです!ai-biblio.com

人工知能のシステムを軽量化!【コラム】#006

こんにち!こーたろーです。本日は、こちらの記事についてです。wired.jp

統計の基礎やってみた【やさしく学ぶデータ分析に必要な統計の教科書】#002

こんにちは!こーたろーです。今日は、統計学の基礎をやってみます。というよりは、統計学のやさしめの教材を学びつつ、データサイエンスに必要な探索的データ分析(EDA)の練習を兼ねています。是非、皆さんもやってみてくださいね。教材は【やさしく学ぶ …

Universal Encoder使ってみた!(自然言語処理)【図解速習DeepLearning】#014

こんにちは!こーたろーです。本日は、また課題テキストの【図解速習DEEP LEARNING】に戻って、課題を進めていきます!今回は、TF-Hubが提供しているUniversal Sentence Encoderという学習済みモデルを使って、文章の類似度を判定していきます!

PyData.Fukuoka参加してみた!【イベント】#0003

こんにちは!こーたろーです。 本日2つ目のイベントに参加してきました。PyData.Fukuokaのイベントです。 PyData.Fukuoka Meetup #10【オンライン開催】 - connpass ちょっとメモチックですが、内容を記載させていただきました。

Twitter API 叩いてみた!【イベント】#0002

こんにち!こーたろーです。 皆さんはConnpass使ってますか? 技術者用のイベントが沢山あっていろいろと為になります。 ネットワーキングにも使えていいですよ! 本日は、「【第8回 みんなで学ぼう!Pythonによるデータサイエンス】」に参加してみました。

自然言語処理で、レビューの識別やってみた!その2【図解速習DeepLearning】#013

こんにちは!こーたろーです。 【図解速習DEEP LEARNING】の自然言語処理の第2弾です。本日は、映画情報サイトにあるレビューを識別する(その2)を行っていきます。昨日は、Embedding層とMLPで構成されたものを取り扱いました。自然言語処理で、レビュー…

自然言語処理で、レビューの識別やってみた!その1【図解速習DeepLearning】#012

こんにちは!こーたろーです。本日からは【図解速習DEEP LEARNING】の自然言語処理を行っていきます! 自然言語処理の第1回目は、映画情報サイトにあるレビューの識別(その1)をやっていきます。IMDB(http://www.imdb.com/)という映画情報サイトのレビ…

JavaScriptでゲームを作ろう!ハンズオン!参加してみた。【イベント】#0001

こんにちは!こーたろーです。本日は、PlayCanvasさん主催の「JavaScriptでゲームを作ろう!ハンズオン」に参加してみました。Pythonをやる傍らでJavaScriptも勉強していきます。駆け出しエンジニアというわけではないのですが、ネットワーキングの一環とし…

BigGANで実験してみた!!【図解速習DeepLearning】#011

こんにちは!こーたろーです。昨日の投稿では、【図解速習DEEP LEARNING】のGANで、高精細画像生成に取り組みました。 BigGANでは、本物の画像と偽物の画像を識別する「識別機:Discriminator」と与えられたデータから、学習データの分布を学習し、リアルな…

顔の画像認識で認知症判別⁇【コラム】 #005

こんにちは!こーたろーです。 今日のコラムは、昨日ledge AIのニュース記事であった気になる話についてです。 AIの画像認識は、応用に向けて益々加速しているイメージが強いですが、医療への応用はとても気になります。 診察も医師のAIに代替できるところが…

BigGANで画像生成やってみた!【図解速習DeepLearning】#010

こんにちは!こーたろーです。 本日も【図解速習DEEP LEARNING】やっていきます。本日はBIG-GANやります。 BIG-GANは2018年にDeepMindのA.Brockらが提案したもので、バリエーションが多く複雑なデータセットを使って作られたもので、過去最大規模で学習させ…

亡くなった人をチャットボットに???【コラム】#004

こんにちは!こーたろーです。 先日こんな記事を見かけました。 【マイクロソフト、亡くなった人をチャットボットにできる特許を取得 | ギズモード・ジャパン】 とうやら、マイクロソフトの方で、アメリカの特許商標庁に提出された特許では、亡くなった人の…

学習済みGAN使ってみた【図解速習Deep Learning】#009

こんにちは!こーたろーです。本日はついにGANに取り掛かっていきます。今日はdemoですが(笑本日も【図解速習DEEP LEARNING】をやっていきます。皆さんもう買いました? すべてを理解するのは結構難しいですよね。。汗 それでは早速本日分! サンプルコード…

DELF使って特徴くらべてみた【図解速習Deep Learning】#008

こんにちは!こーたろーです。今日は【図解速習DEEP LEARNING】の続きです!!実践はどんどん続き、本日は「DELF」を使ってみます。 DELFは、画像を処理し、特徴点とそれらの特徴量記述を識別するロジックです。 説明を忘れていましたが、最近使っていた「Te…

DLフレームワーク「SmallTrain 0.2.1」リリース【コラム】#003

こんにちは!こーたろーです。 ディープラーニングのフレームワークのニュースです。 Geek Guild社がディープラーニングのフレームワークをオープンソースソフトウェアとしてリリースしたようです。 どうやら学習済みモデルが内包されていて、そのまま活用可…

AIブームから5年。・・・・【コラム】#002

こんにちは!コータローです。 情報発信として、ニュースなどをピックアップして、私の考えを述べるコラムもブログに投稿したいと考えています。 日々情報収集する中から、気になるニュースをチェック!ということで。 本日はこちらです。 newswitch.jp ベン…

統計の基礎やってみた【やさしく学ぶデータ分析に必要な統計の教科書】#001

こんにちは!こーたろーです。今日は、統計学の基礎をやってみます。 というのも、データ分析は機械学習や深層学習だけではなく、統計も必要となってくるからです。 実社会では、AI分野を除けば基本的に統計学の方がよく使うのではないか?と勝手に考えて、…

データサイエンティスト協会の加入申請だした【コラム】#001

こんにちは!こーたろーです。 本日はプログラミングの日記は休憩して・・・ (毎日更新してたら疲れました。。。orz) データサイエンティスト協会に申し込んだ話です。 過去の日記でも紹介しましたが、データサイエンティストたるもの情報収集は重要な活動…

動画の分類やってみた【図解速習DEEP LEARNING】#007

こんにちは!こーたろーです。今日もこちら! 【図解速習DEEP LEARNING】やっていきます。今日は動画の分類です。サンプルとして、学習済みのモデルに動画を判別してもらいます。 1.環境設定、ライブラリのインポート※教材では、tensorflow 1.xで使用され…

CNNの転移学習その2【図解速習DEEP LEARNING】#006

こんにちは!こーたろーです。 【[asin:4863542763:title]】の転移学習の続きをやっていきます! 前回のブログでは、 1.学習済みモデルを特徴抽出につかう をやってみました。 [https://dsf-kotaro.hatenablog.com/entry/2021/01/25/213934?_ga=2.17765187…

CNNの転移学習【図解速習DEEP LEARNING】#005

こんにちは!こーたろーです。 今日も[asin:4863542763:title]の続きをやっていきます! 今回の実践では、事前学習済みのモデルと、その転移学習(ファインチューニング)を使って、犬猫画像の分類を行いました。 長くなったため、ブログのパートを二つに分…

MLPでファッション画像分類やってみた!【図解速習DEEP LEARNING】#004

こんにちは。こーたろーです。 本日も【図解速習DEEP LEARNING】! やっていきましょう!第2章のSection 009です! 前々回は全結合の多層パーセプトロン(MLP)で、手書き数字の識別を行いました。 今回は別の画像識別を行っていきます。 「とりあえず動かす…

A Neural Network Playground 使ってみた【図解速習DEEP LEARNING】#003

こんにちは。 こーたろーです。 本日も引き続き、【図解速習DEEP LEARNING】の第2章を行っていきます。 今回は、Web上でニューラルネットワークを体感できるツール「A Neaural Network Playground」を使って、視覚的にニューラルネットワークを体験してみま…